salt_gyro’s blog

30歳の介護士

ディズニーと三越で学んできた 日本人にしかできない「気づかい」の習慣を読んで

ディズニーと三越で学んできた 日本人にしかできない「気づかい」の習慣を読みました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%A8%E4%B8%89%E8%B6%8A%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%8C%E6%B0%97%E3%81%A5%E3%81%8B%E3%81%84%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3-%E4%B8%8A%E7%94%B0-%E6%AF%94%E5%91%82%E5%BF%97/dp/4844371339/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

 

読んだ印象としましては、「サービス」と「きづかい」の違いを今までなんとなく同じものを感じてたんですが、はっきりと言語化されていました。

サービスは商品であるが、「きづかい」は自分が相手のためにしたいことを行う。

気づかいにはお金は発生しないんですよね。

そこが改めて考えさせられました。

そこで本書に記載されている2点を紹介します。

 

「自分の喜びを追求する行為が他者への奉仕につながるものでありたい」

気遣いは自分がしたいから行うもの。

そこに喜ぶがなければ続かない。

その為には心の余裕が必要だったりありますね。

忘れないようにしたいと思います。

 

「声かけは信頼関係の確認作業」

本書にラグビーが一時期はやりましたが、それについて書かれていました。

言葉のやりとりの多さが信頼関係につながったと。

人が何考えているのか言葉のやりとりで理解していくと。

私も介護職なのですが、話さないとわからないですね。

この人は何思ってるんだろうって。

人は外に出ている情報でした理解できないので。

外に出ている情報を引き出すために声掛けを行うということですね。

何話していいかわからないのですが天気の話でもしてみようと思います。